2020年1月~6月

2020年1月~6月 · 2020/06/10
3月、4月、5月と新型コロナウィルスの影響で、いつもの日常とは、かなりかけ離れた生活を強いられてきました。いつも気にも留めずに当たり前にしていたことが、ウィルスの感染につながる、ということを意識せずにはいられない生活になってしまいました。今の6月も同様で、行動範囲が随分狭い生活が続いています。まさに今までにない、新しい生活様式を一人一人が定着させていく必要が求められているわけです。自分に合った新しい生活様式を自分なりに見つけだす必要です。もう少しのがまん、というのではなくて、今後もずっと無理なく続けられる、自分に合った新しい活動方法を見つけだす必要です。うーん・・・難しい問題ですが、今後も、充実した楽しい人生を送るためには何としても避けて通れない道かも。新型コロナウィルスのおかげで、今後の自分の人生に真剣に向き合う貴重な時間をいただいた気がしています。
2020年1月~6月 · 2020/03/25
いつもの長居ウォーキング。この時期、西の空高くにひときわ輝く金星が見えます。他の星と比べものにならない大きさと輝きです。昨夜も見事な金星にうっとり。「宵の明星」が5月ごろまで楽しめる夜の長居ウォーキングです。

2020年1月~6月 · 2020/03/22
今年は桜まつりが中止という記事を見て急に行きたくなった「郡山城址」でした。 見事な桜のつぼみがびっしり。 今にもはち切れそうなつぼみがいたるところにあふれていました。 あと数日でパット咲き始めそうな予感。 その時はまた行こうかな。

2020年1月~6月 · 2020/03/15
「肩が痛い」 「手がしびれる」 1か月程前から夫が言うようになり、 先日とうとう激痛(寝起き)が。 整形外科でレントゲン。それでも原因がはっきりしないのでMRI。 大量のシップと薬が処方される。 激痛が消えないので2度目の受診。 すると座薬が処方。 しかし、座薬を使用しても改善されず。 そこで、ペインクリニックでのセカンドオピニオンに踏み切る。...

2020年1月~6月 · 2020/02/23
数日前「現在処理中」から「還付金指定金融機関に送金」のメッセージに変わりました。 25日に送金されるとのことです。 4日に送信して25日に処理完了とは何とスムーズなこと。 電子申告の便利さを実感しています。
2020年1月~6月 · 2020/02/18
スタジオを開業してから3回目の確定申告。3回目にしていよいよ電子申告に挑戦することにしました。税務署に出向かなくても良いことと、かなりの枚数のプリントアウトが必要ないことが心を動かしました。マイナンバーカードは取得していないのであらかじめ税務署に出向いて「利用者識別番号」と「暗唱番号」を取得する必要はありますが初回だけのことなので問題なしです。書類での提出と違っていつでも提出できるのも魅力です。今回は2月4日送信済みで現在処理中とのメッセージがありました。医療費還付も同時に処理されて書類提出よりも随分早く還付される予定です。貸借対照表も前年度の学習で習得してOKなのでスムーズな作業で良かったです。ただ、今年はもう少し多くの方に利用していただけますように、もう少し利益が上がりますようにという気持ちがますますふくらんできたところです。

2020年1月~6月 · 2020/02/08
長居公園夜のウォーキング。 月齢13.2、左側がほんの少しだけ欠けた見事な月。 まるでお月さんのショーのごとく。 周りの雲がさあっと引いて見事な月が光輝く一瞬に出会いました。 下では、かなり膨らんだ芽をいっぱい抱えた大きな桜。 街頭にくっきりと浮かび上がり、何とも幻想的な光景。 今夜のウォーキングは何だか得したような満ち足りた気分になりました。

2020年1月~6月 · 2020/01/29
昨年の4月に半月板損傷手術をしてから9カ月余りが経ちました。40分と10分リハビリを交互に続けてきましたが、つい先日、そのリハビリが終了しました。...

2020年1月~6月 · 2020/01/18
いつも通る、とある団地の一角です。先日こんな看板が立てられているのを発見しました。最近このような、心無い人の行為を非難する看板や張り紙をよく見かけるようになってきました。置き去りにされた犬の糞や無責任なネコへの餌やりもしかり。心が壊れるってこういう事を指すのかな?と思いました。

2020年1月~6月 · 2020/01/09
お正月も過ぎ、いつものスタジオが戻ってきました。 お正月の間もスタジオでは、家族で卓球を楽しむひと時、何度もご利用していただきありがとうございました。お孫さんたちが卓球がしたくて階段を駆け上がってくる姿が何ともほほえましく感じました。...

さらに表示する