午前8時前、突然ドーンという大きな音がしてびっくり。激しい音が続く中、地震が起きているということに気づきました。とっさに何をするでもなく、むしろどう行動して良いのか判断できずに揺れが収まるまでうろうろ状態でした。1人暮らしの母に電話すると、地震でびっくりして表に飛び出したとの事。そういう事が怪我につながるから、やたらとあわてて表に飛び出さないように、と話しました。それにしても災害発生時、どう行動したらよいのかについて、家族でもっと真剣に話し合っておく必要を感じました。
スタジオと隣の家との間の路地に、汚物が入ったビニール袋が3つも...
スタジオを利用してくださっている方から、「ボリュームを上げるとスピーカーの音が割れる」というご指摘があったので現在改善に取り組んでいます。スピーカーを購入する時に、「大音量に耐えるスタジオ用のスピーカー」という認識がなかったことが悔やまれます。経験のない2人に与えられた貴重な課題!ただ今奮闘中です。
久し振りにスタジオの宣伝チラシを2人でポスティングしました。今回は南田辺2丁目と3丁目を妻が、4丁目と5丁目を夫が担当しました。500枚ずつの計1000枚のポスティングです。チラシ500枚と水筒をどさっとバックに入れると何と重いこと。一人でもこのチラシに関心をもってもらえたら嬉しいという思いで約2時間半頑張りました。結果約2万歩なり。
デンマーク体操を週1回続けて5年になりますが、今日のレッスンで初期のころからずっと続けておられる方の話を聞く会がありました。(因みにデンマーク体操とは、デンマークのニールス・ブック氏が筋力強化、柔軟性強化、神経伝達機能強化をはかる体操を目指し、それまでの体操を改革して創り出したものです。 ...
「建物の滅失の登記」「建物の表題登記」完了しました。解体と新築によるスタジオなので登記手続きが必要とのことを初めて知り、何とか自分たちでやれないかと挑戦しました。法務局(谷町筋の四天王寺にある事も初めて知りました)に4回通って4度目にようやく手続きが完了したことになります。登記にかかった費用は結局、区役所で申請する住民票写し、印鑑登録証明書、固定資産評価証明書の3通にかかる費用のみの合計1500円。インターネットで調べると、専門家に依頼すると何万円もかかるとのことでした。自力登記をしてよかったという実感を持ちました。今まで経験したことのない体験。今回も勉強になりました。
5月から石崎先生のジャズダンスが始まりました。レッスンの後、鏡の汚れをきれいに拭き取ってくださいました。...
夕食後の7時からの1時間、長居公園をウオーキングしました。今夜は夜風が冷たく感じるくらいの強さで風が吹いていました。その中でもランニングやウオーキングをしている人たちがたくさんいました。黙々と歩く人、一生懸命走る人と行き交います。毎回思うのは同じこと。このようなことが当たり前にできている今の自分の体に感謝する気持ちでいっぱい。歩くたびにこの思いは強まります。今日の歩数はしめて22,624歩なり。
こんな作品も実家から見つけました。 まるで現在の外国人いっぱいの新世界を表しているようです。。明るい色使いも母らしさを感じさせてくれる独特の表現です。思わず「若いなあ~」と独り言をいってしまいました。
2階スタジオに現在、新たに鏡を設置しています。今日の午後、業者に3枚の鏡の設置工事をしてもらいました。...