ただ今東京に住んでいる息子が帰省中。昨日のフィットネス動画撮影でスタジオを使っていただいた方のアドバイスを息子に伝え、詳しく説明してもらいました。スマホやタブレットといっても、...
今日はチラシのポスティングを二人でがんばりました。鷹合地区は夫が、東田辺地区は妻が担当しました。...
湯里で音楽教室をしておられる清水先生からスタジオを使いたいというオファーがありました。先生は子どもたちにピアノを教えるだけでなく、ヨガやピラティスやフラダンスのインストラクターをされているとか。素晴らしい先生とのご縁ができたことが嬉しくてたまりません。
ゴルフレッスンを受けている先生から新聞折り込みチラシの話をいただいたのでやってみることにしました。明日の産経新聞、平野区に配布されるとのこと。2000枚分お願いしました。残りのチラシは(1万枚印刷したので残りは何と8000枚もあるのです)二人でポスティングする予定。何もかもが初体験の二人ですが、工夫しながら楽しみながらやっています。
寒い12月が続いています。夫が風邪で長い間(約1カ月間)ぐずぐず状態が続いていましたが、やっと最近体調が普段通りに戻りつつある感じになってきました。66歳ともなるとやっぱり体力がなくなるのかとしみじみ感じています。これは決して人ごとではないのです。自分の年齢と正直に向き合って、体調管理に真剣に取り組むことが必要な年齢に突入しているという事。夫の横顔を見ながらこんな事を強く感じている12月のスタートでした。
可愛い子地蔵の表情が何とも言えない絵だと思いませんか。母自身がこの絵が自作の中でとても気に入っていて、自分の部屋に飾っていつも楽しんで見ていた作品の一つです。私が絵にあった額縁を購入したら絵が立派になりすぎて母は少し気に入らない様子。こんなに立派になったら自分の部屋に合わない、ということでスタジオに飾る事を許してもらった絵なのでした。大層な額縁なんかない方が母にとっては良いみたいです。私にとっては、絵心のある人の気持ちが少し理解できたような気がした出来事でした。
道頓堀のにぎわいを表現した力作です。母の明るさが感じられる楽しい絵です。
1階サロン室に飾る絵画は、実は母の作品。発想がユニークで、性格通りの明るい色合いに見ている者の心が和みます。長年描きためた作品を新しいサロン室に飾りたい、という思いがありました。サロン室を利用して頂いて、是非是非ご覧くださいませ。
世間では三連休の初日。気持ち良い天気に誘われて...
シャッターにペイントしてスタジオをアピールしたいと考えていました。手作り掲示板と同様に、自力でできないか?と考えましたが、きれいに文字を入れるのは、かなり難しいと判断。思い切って業者に依頼しました。当日、ペイントではなく何と、シールを丁寧に張り付ける工程を見てびっくり。風や熱を丹念に加えながらの4時間にわたる作業でした。玄関上の看板とおそろいになったカラフルシャッターに大満足しています。クラフトの水田さん、お世話になりありがとうございました。